こんにちは!
急に涼しくなり、風邪をひいてしまった方もいらっしゃるようですが、 皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回も遺言についてもう少しお話したいと思います。
遺言も、どうせ書くなら良い遺言を書きたいですよね! でも良い遺言とはどんなものなのでしょうか?
私がいつもセミナーでも申し上げていることなのですが、 ポイントは3つあると思います。
まず一つは「自分がどうしたいかをハッキリする」ということです。
財産の分け方については、色々答えがあるはずです。
様々な声に振り回されることなく、自分の考えをしっかりと作り上げてください。 そして、その理由をご家族に伝えることが大切なのです。 決して押し付けではなく、ご家族のために最も良い方法を考えてください。 明確な方針は家族をスッキリさせるものだと思います。
二つ目は「トラブルを生じさせない」ということです。 遺言はかえって争いを引き起こしてしまうこともあるからです。
例えば、あいまいな表現で何通りもの解釈ができるものや、理由が明らかでないのに特定の人にとって極端に有利な内容などがトラブルの原因となります。
また遺留分や寄与分、特別受益にも配慮が必要です。 自分がどうしたいのかハッキリとした方針の元、 こうしたことも考えつつ、分割案を作っていくということをお勧め致します。
三つ目は「法的に有効」であることです。
細かいことですが、自筆遺言の場合はケアレスミスで無効にならないよう、 特に気を付ける必要があります。
良い遺言書は自分亡きあとのご家族の生活に余計な争いを生まず、 幸せな人生を歩ませるために有効に働きます。
どうか自分なりの工夫をして、 少しでも良い遺言書を作ることをめざしましょう。
【遺言クイズの答え】
第1問:えんぴつで書かれた遺言は有効?
答え:有効(でも、えんぴつは文字が消えてしまい、改ざんしやすいのでお勧めできません)
第2問:日付に平成28年9月大安は有効?
答え:無効(大安は月に3回ほどあるので特定できません)
第3問:捺印として拇印は有効?
答え:有効(判例があります)
第4問:ペットのカメ太郎君に相続させるのは有効?
答え:無効(ペットは無理です)
第5問:父と母で連名の遺言は有効?
答え:無効(遺言は一人に一つです)
投稿者プロフィール
- 経験豊富なアドバイザーがお客さま一人一人の専属担当となり、問題解決のために必要となるプロジェクトチームを編成。お客様と専門家をワンストップでつなぎます。独自の専門家ネットワークで、ファイナンシャルプランニング設計をはじめ、複合的なご相談の窓口としてご利用いただけます。
最新の投稿
- 住宅ローン控除2021年2月5日【セミナー動画】住宅ローン控除 制度の説明
- 法律問題の相談窓口2021年1月1日“主治医”の話
- ライフプラン2020年11月30日「人脈」って何⁉(笑)
- セカンドライフ2020年11月20日【家計を知る】キャッシュフロー表の話
100年ライフマネジメント
月々1000円(税込)で専属アドバイザーには何度でもご相談いただけます。