【新生活のマネープラン】この春、人生3大資金の洗い出し
春は異動が多い季節です。4月より新規一転、新しい生活やお仕事、学生生活をスタートする方も多いのかと思います。
また何か新しいことを始めるのにも一つの区切りとして良い季節ですので、これを機にご自身の生活を見つめ直してみてはいかがでしょうか。
春は異動が多い季節です。4月より新規一転、新しい生活やお仕事、学生生活をスタートする方も多いのかと思います。
また何か新しいことを始めるのにも一つの区切りとして良い季節ですので、これを機にご自身の生活を見つめ直してみてはいかがでしょうか。
過去の産物である財務諸表を頼りに経営分析や先行きを予測しようとしても限界があります。そこで、財務会計ベースの付加価値から過去の活動の蓄積によって生み出された現在の付加価値を差し引き、現在働いている社員の活動によって獲得されるであろう将来の付加価値を加えた、『活動ベースの付加価値』を考える必要があります。
2022年4月1日に『民法の一部を改正する法律』が施行され、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。この民法改正によって、18歳から親権者の同意を得ずに一人で有効な契約ができ、遺産分割協議にも参加できるようになります。一方で、飲酒・たばこ・競馬など法改正前の20歳のままの年齢制限のものもあります。
ステルスマーケティングとは事業者が、自らまたは第三者に対して一般消費者を装わせて、自己の商品の評価をあげる口コミをしたり,宣伝をする場合等をいいます。この場合、大手口コミサイトや有名芸能人は公平を装っていますが、その影響力の大きさから一般消費者を惑わせてしまうことがあります。
新型コロナ・オミクロン株の猛威が止まりません。企業内でクラスターが発生すると従業員は休業を余儀なくされます。緊急事態宣言、蔓延防止等重点措置が発出されると飲食店、サービス業は時短、休業が要請され、事業の継続が危うくなります。しかし、どのような事態になろうと事業は継続する必要があります。
『希望する相手に、希望通りに財産を分配したい』というを想いを叶えるための手段として、注目されている遺言書。でも、その遺言書の内容を実現させるためには「遺言執行者(いごんしっこうしゃ)」を指定しておくと、遺産相続におけるトラブル防止のために重要な役割を果たすことがあります。
昨今、お客様と面談していると「NISA、つみたてNISAと併せてiDeCo(個人型確定拠出年金)をやってみたい」というお客様が増えた印象を受けます。2021年11月現在で224万人以上がiDeCoに加入しており、今も増え続けています。そして今年の2022年にiDeCoが改正されることになります。
2021年6月に育児・介護休業法が改正され、今年の2022年4月1日から、男性の育児休業取得促進のための制度が順次施行されます。
こちらは『男性版産休制度』と呼ばれており、現行の育休制度に加えて、出生直後の時期に男性が育休を取得することを推奨する制度です。
「セルフメディケーション税制」は確定申告をする際に1年の間で購入した医薬品の金額を申告することで、その一部が所得から控除される制度です。
この制度は令和3年に改正され、対象となる医薬品や申告時に必要な書類等に変更が生じています。
インターネットの普及に伴う同時配信等(同時配信・追っかけ配信・一定期間の見逃し配信)の要望が高まっています。
しかし、著作権にかかわる様々な問題があり、いまだ音楽や映像が円滑に利用されているとは言い難い面があります。
令和3年5月26日に著作権法を一部改正する法律案が成立しました。改正点は大きく分けて二つあります。
一つ目は「図書館関係の権利制限規定の見直し」です。
二つ目は「放送番組のインターネット同時配信等に係る権利処理の円滑化」です。
世間ではDX(デジタルトランスフォーメーション)の提唱に加え、現在のコロナ禍の中で様々なものがIT化されています。
そのような中、民事裁判についてもIT化が検討され、早ければ2022年にも法律が改正される見通しです。