小川貴之建築デザイン

当事務所は個人住宅、共同住宅、事務所ビル、保育園、公共施設などの建築設計を幅広く手掛けております。特に近年は鉄筋コンクリート造(RC造)の建物に関しての新築、改修、調査のご相談が多く、得意とするフィールドのひとつになっています。神奈川・東京を中心に全国の建物に関わるご相談を承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
家づくり

【住宅の高さ制限】マイホームの高さを自由に設計できない理由(後編)

不動産屋さんの掲示する土地の図面や不動産情報には、参考プランがついていることもありますので、間取りや広さについては想像ができるケースもあります。しかし、どのぐらいの「高さ」や「階数」が取れるのかということについては、不動産情報だけで判断するのはなかなか難しいです。

家づくり

【住宅の高さ制限】マイホームの高さを自由に設計できない理由(前編)

近年、東京や大阪を中心とした都市部では土地価格の上昇もあり、戸建てのマイホームを建てるハードルが高くなっています。せっかく手に入れた土地にも様々な法規制もあり、希望通りの広さで建てられなかったという話もよく耳にします。どのぐらいの「高さ」や「階数」が取れるのか、不動産情報だけで判断するのはなかなか難しいです。

エコ住宅イメージ建設業

【ZEH基準】2025年から住宅を建てる方への推奨ポイント

2025年4月1日以降に改正建築物省エネ法が施行され、一般住宅を含めたすべての建築物で省エネ基準への適合が義務化されます。ここでは住宅にテーマを絞って、省エネ法改正後に住宅を建てる人、購入する人はどう対応すればよいのか、押さえておきたいポイントを解説したいと思います。