健康保険の扶養認定手続きが厳格化

10月1日から健康保険の扶養認定の手続きが厳格化されました。

健康保険組合の一部では、すでに同様の確認手続きがなされていますが、
今後、協会けんぽにおいても行なわれます。

確認書類としては、扶養される方の「続柄と収入」について証明の提出が必要になります。

具体的には、

➀続柄の確認…戸籍謄本(または戸籍抄本)か住民票のいづれか
②収入の確認…課税証明書等

ただし、

➀については、マイナンバーの記載と扶養関係(続柄)について業主の確認済の記載があれば、省略が可能になります。
②についても、税法上の扶養関係を事業主が確認済と記載すれば、省略できます。

なお、別居の場合は、さらに仕送りの事実と仕送り額が確認できる書類の提出が必要になります。

今後は入社・家族の変動などの際は、必ずマイナンバーを確認しておくことで手続きがスムーズになります。

ご注意ください。

詳しくは、日本年金機構の資料で確認してください。

投稿者プロフィール

社会保険労務士法人 ジンザイ
社会保険労務士法人 ジンザイ社会保険労務士
当事務所は、従業員1名から上場企業まで幅広い企業様とお取引をさせていただいています。各社の企業規模や業種特性に応じて、適切かつ柔軟に対応できるのが強みです。また、経営理念として、人事・労務・社会保険業務を通じて、経営的な視点からお客様企業の(1)より良い企業風土づくり、(2)より強い企業体質づくり、(3)より業績の向上、につながるよう日夜努めています。

100年ライフマネジメント

「100年ライフマネジメント」は、お客様の生活の中にある心配事を共に確認し、年代に応じた対策準備のお手伝いをする専属アドバイザー契約です。

月々1000円(税込)で専属アドバイザーには何度でもご相談いただけます。

ABOUTこの記事をかいた人

当事務所は、従業員1名から上場企業まで幅広い企業様とお取引をさせていただいています。各社の企業規模や業種特性に応じて、適切かつ柔軟に対応できるのが強みです。また、経営理念として、人事・労務・社会保険業務を通じて、経営的な視点からお客様企業の(1)より良い企業風土づくり、(2)より強い企業体質づくり、(3)より業績の向上、につながるよう日夜努めています。